ROブートキャンプどこで釣ればいいのか調べるツール

条件 :
ここに結果が出力されます。
場所 :

その他情報の表示/非表示

カレンダー表示 :
ここに天候カレンダーが出力されます。

場所とタックルの関係

  • 浅瀬 : 小型
  • 岸辺 : 中型
  • 沖  : 中型、大型
  • 落込 : 大型
※外道狙いの場合タックルは何でもいい
※落込はおとしこみと読む。おちこみではない

潮目

よく釣れる ← → あまり釣れない
大潮 中潮 小潮 長潮 若潮

日の出、日の入

  • 日の出 :  5:00(5:00~7:00)
  • 日の入 : 18:00(17:00~19:00)
どちらも釣れやすい時間帯。

潮の満引

  • 干潮 : 10:00(9:00~11:00), 21:00(20:00~22:00)
  • 満潮 :  2:00(1:00~3:00), 17:00(17:00~19:00)
干潮 … あまり釣れない時間帯、ただし小型(フナ)は狙い易くなる
満潮 … 中型、大型が狙い易くなる、ヌシが少し狙い易くなる

魚について

  • フナ(2点) : 小型、浅瀬
  • 蛸、鮭(4点) : 中型、岸辺
  • 鯛、鮫(8点) : 大型、沖
  • ヌシ(20点) : 大型、落込 ※シロナガスクジラ
  • 外道(0点) : タックル不問、浅瀬が釣れやすい、製造材料や装備品等

天候

  • 晴れ : --
  • 小雨 : 浅瀬、岸辺で釣れる数が増える
  • 大雨 : 浅瀬、岸辺で釣れる数が少し増える、釣りマガジンでは触れられていないが沖で釣れる数が増える
  • 台風 : 岸辺、沖で釣れる数が増え、浅瀬は少なくなる
    台風の翌日は浅瀬で外道が釣れる数が増加する

更新履歴

  • 2021/8/23 大雨の日の1日中の予想を〇岸辺、◎沖に変更
  • 2021/8/14 大雨の日の1日中の予想を浅瀬から岸辺、沖に変更
  • 2021/8/13 スポット座標確認用のマップ追加
  • 2021/8/12 公開